脂質異常症

脂質異常症

内科のこと

脂質異常症

以前まで「高脂血症」と呼ばれ、中性脂肪とLDLコレステロール(悪玉コレステロール)が高い状態を指していましたが、HDLコレステロール(善玉コレステロール)が低い状態もリスクが高いことがわかってきたため、これらを総称して「脂質異常症」と呼ばれるようになりました。

症状はほとんどないことが多いですが、そのまま放置すると動脈硬化が進行し、脳卒中や心筋梗塞、狭心症を合併することがあります。
また、中性脂肪が高い状態では脂肪肝や急性膵炎を発症することもあります。
原因には運動不足や偏食・過食などの生活習慣が強く関係しますが、遺伝的な要素が関与していることもあります。診断は血液検査で行います。
治療は生活習慣を構成する食事・運動療法が基本となりますが、効果が不十分な場合には内服薬を追加します。

放置すると怖い脂質異常症ですが、その治療・経過観察には定期的な血液検査や評価が必要です。ご相談いただけましたら、これらを提案させていただきますのでお気軽にお声掛けください。

タイトルとURLをコピーしました