胃・大腸内視鏡検査

胃・大腸内視鏡検査室
胃・大腸内視鏡検査室

胃・大腸内視鏡検査

当院では安全、安心をもっとうに
「消化器内視鏡学会専門医/指導医」である院長が丁寧に行います。
数々の症例を取り扱った経験から、患者様おひとりおひとりに合わせた

検査方法をご提案します。

当院の内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)の特徴

専門医による高い診断と治療

当院では日本消化器内視鏡学会の専門医/指導医である院長が検査・診断・治療までを一貫して担当いたします。機材も画質では定評のある富士フィルム社製の最新の内視鏡システムを採用しております。特殊光での観察も可能で、微小な病変も逃さずに観察することが可能で、早期がんの発見にも役立ちます。

安全で安楽な検査の提供

内視鏡検査において観察と並んで大切なものが感染予防です。当院では学会が定めるガイドラインに準じて、高水準の内視鏡洗浄を行っておりますので、患者様には安心して検査を受けていただけます。また、長年の経験から培ったノウハウを生かした丁寧な手技を心掛け、患者様おひとり、おひとりに合わせた検査や鎮静剤の使用方法を選択できるようにしております。

胃内視鏡検査・大腸内視鏡検査

(タブで切替で表示されます)

胃内視鏡検査
(胃カメラ)
大腸内視鏡検査
(大腸カメラ)

このような症状の方は胃内視鏡検査
(胃カメラ)をお勧めします。

  • 胸痛・胸やけ・慢性的に咳がでる
  • 食べ物がつかえる感じがする
  • 腹部膨満や上腹部痛がある
  • 便が黒っぽい
  • ピロリ菌を調べたことがない
  • 胃潰瘍の既往がある
  • 飲酒や喫煙が多い
    (昔多かった)
  • 短期間で体重が減少した
  • 消化器がん
    (食道、胃、大腸など)の家族歴がある

胃内視鏡検査(胃カメラ)でわかる主な疾患

  • 咽頭がん
  • 逆流性食道炎
  • 胃潰瘍
  • 十二指腸潰瘍
  • 食道裂孔ヘルニア
  • 食道がん
  • ピロリ菌
  • 胃炎
  • 胃がん
  • 胃のポリープ

胃内視鏡検査
(胃カメラ)

高い診断力をもって、苦痛の少ない安全を重視した検査を
内視鏡専門医/指導医が行っています。

胃カメラは専門的には「上部消化管内視鏡検査」と言われ、胃だけでなく上部の消化管(咽頭、食道、胃、十二指腸)までを観察する検査です。
小さなカメラ(内視鏡)を胃または鼻から入れて観察します。
過去に「えずき」で苦労された方もいらっしゃると思いますが、「えずき」はカメラが舌の根本の「舌根」と言われる部分にカメラが触れることで起こります。
そのため、当院では「えずき」の少ない鼻からのカメラ、または口からのカメラでは鎮静剤を利用して「えずき」を抑えて検査を受けることをお勧めしています。
カメラは非常に細く5mm程度しかありませんので、検査中は喉の違和感も少なく、鼻からのカメラの場合は慣れれば会話することも可能です。

胃がんは日本では死亡数第3位ですが、最近は減少傾向です。これはピロリ菌の除菌やがんが早期発見されることが増えてきたからと言われています。つまり、ピロリ菌の除菌、検診を受けることで癌を防ぐことが可能ということです。2年に1度、胃カメラをしておけは、胃がんは決して怖い病気ではなくなりました。

何度もする検査だからこそ、楽に検査を受けていただけるように心がけています。
検査を受けてみたいけど怖いなどありましたら、気兼ねなくご相談ください。
その方にあった検査方法を提案いたします。

胃内視鏡検査(胃カメラ)の流れ

検査の予約、事前準備

当院では診察をしてから、予約を取らせていただいております。検査をご希望のかたも、まずは受診していただくようにお願いいたします。

 

前日の食事

前日の夕食は消化のよいものを午後10時までに済ませてください。
水分(水・お茶)はお飲みいただいても構いません。アルコールは避け、良眠を心掛けてください。

当日の準備

当日朝は食事をせずに来院ください。
心臓、血圧、神経内科の薬のみ、6時までに内服してください。
水やお茶は飲んでいただいて構いません。
昼から胃内視鏡検査の方は、朝食はスープやゼリー食を摂取し、昼食は食べないでください。水やお茶は飲んでいただいて構いません。

服装はゆったりしたもの。
女性の方は口紅、マネキュア、ネイルは外してください。

〇持参していただくもの
お薬手帳や紹介状、検診結果など 胃内視鏡問診票・同意書(事前に記入済みの方)

当日来院後

1受付

〇問診
当日の体調や既往歴、服用中のお薬、アレルギーなどについて確認させていただきます。

2胃内視鏡検査(胃カメラ)前処置

胃の中を観察しやすくするため、あわや粘液をなくす薬(液)を服用いただきます。

〇経口内視鏡の場合
(希望の方は鎮静剤を使用)
1.のどにゼリー状の麻酔薬を注入します。
2.点滴を行い、胃の動きを抑える薬や鎮静剤を注射します。

〇経鼻内視鏡の場合
1.鼻の通りをよくする薬を点鼻します。
2.鼻にゼリー状の麻酔薬を注入します。
3.麻酔薬を塗布したスティックを鼻に挿入し、麻酔を追加します。

3胃内視鏡検査(胃カメラ)検査開始

検査中は必要に応じてモニター装置で監視しながら検査を行いますのでご安心ください。
検査時間は5-10分程度です。

4胃内視鏡検査(胃カメラ)検査後

当日にモニターを見ながら検査結果を説明いたします。顕微鏡検査(病理検査)を追加する場合もあり、約10日後に最終結果をご説明させていただきます

〇経口内視鏡
鎮静剤使用の方は回復室で30分~60分程度ゆっくりお休みいただきます。

〇経鼻内視鏡
検査結果を説明後、帰宅いただけます。
<注意事項>
  • 検査1時間後に水分を摂取していただき、むせなければ飲食を再開いただけます。
  • 鎮静剤・鎮痛剤を使用した方は検査当日、車・バイク・自転車などの運転はできません。
  • 経鼻内視鏡を行った場合は鼻を強くかまないでください。

胃内視鏡検査(胃カメラ)の概算費用

 1割負担3割負担
内視鏡検査(胃カメラ)のみ1,000円~1,500円程度3,000円~4,000円程度
内視鏡検査(胃カメラ)
+病理組織検査
1,500円 ~4,000円程度5,000円 ~10,000円程度
※他、初診料・再診料・点滴内容、お薬処方の有無により変動があります。

このような症状の方は大腸内視鏡検査
(大腸カメラ)をお勧めします。

  • 排便時に出血があった
  • 検便で陽性と判定された
  • 便が細くなった
  • 便秘・下痢に悩んでいる
  • 腹部膨満、腹痛がある
  • 大腸がんの家族歴がある
  • 大腸ポリープを指摘された
  • 赤身の肉やお酒が好き
  • 短期間で体重が減少した
  • 肥満気味である
  • 短期間で体重が減少した

大腸内視鏡検査(大腸カメラ)でわかる主な疾患

  • 大腸ポリープ
  • 早期大腸がん
  • 進行大腸がん
  • 潰瘍性大腸炎
  • クローン病

大腸内視鏡検査
(大腸カメラ)

高い診断力をもって、苦痛の少ない安全を重視した検査を
内視鏡専門医/指導医が行っています。

大腸カメラや大腸内視鏡検査は正式には「下部消化管内視鏡検査」と呼ばれています。肛門から内視鏡を挿入して、大腸(直腸や肛門も含む)を観察します。

他の大腸の検査としてバリウムを使う注腸検査や便潜血検査などありますが、内視鏡検査は大腸粘膜を直接観察し、必要であれば、その組織を生検することができるため、非常に優れています。また、カメラには粘膜を拡大して観察することもできるため、他の検査と比べて圧倒的な診断能力があります。

大腸がんを早期発見するにはこの検査しかないでしょう。しかし多くの方が検査に躊躇されるのが検査のための前処置とされる下剤や食事制限です。通常、大腸の中には便が貯留しているため、検査の前に大量の下剤を服用しなければいけません。

当院では、少しでも服用しやすいように、味の良く、飲みやすい下剤を採用しております。また、ご希望の方には検査専用のミールセット(検査食)をご用意しております。検査時には鎮静剤を使用して、検査中の腹痛へも配慮しております。

食の欧米化によって日本でも大腸がんとそれによる死亡者数が急増しています。こんな恐ろしい大腸がんですが、重要なのはほとんどの大腸がんが最初は良性のポリープであるということです。つまり、大腸カメラを定期的にしておけば、良性のポリープの段階で発見され、治療も容易ということです。
学会はポリープがあった場合は1年ごと、何もなかった場合は3~5年に1回程度の検査を推奨しています。繰り返し行う検査ですので、検査を安全、安楽に行えるよう、当院もお手伝いいたします。
大腸がんは40歳を超えると増え始めるため、30代の早い時期から検診をすることをお勧めします。ご家族に大腸がんの方がおられる、喫煙するなど、大腸がんが心配な方はお気軽にご相談ください。

大腸内視鏡検査
(大腸カメラ)の流れ

検査の予約、事前準備

当院では診察をしてから、予約を取らせていただいております。検査をご希望のかたも、まずは受診していただくようにお願いいたします。

前日の食事

夕食は午後8時までに、消化の良いものを軽めに摂り、以後、固形物は食べないでください。
水分(水、お茶)は飲んでいただいても大丈夫です。就寝前に下剤を服用していただきます。
野菜やひじき、わかめ、こんにゃく、きのこ類などの繊維質の多い食品は検査前日から控えるようにしてください。当院で検査食を販売しておりますので、それを購入していただくとスムーズです。

当日の準備

当日は、朝食を食べないでください。
水、お茶は飲んでいただいて構いません。

午前6時ごろから大腸をきれいにするために、ご自宅で下剤(1.2~2L)を数回に分けて服用していただきます。
準備完了まで、だいたい2時間程度要します。
腸内の洗浄が完了し、おなかが落ち着きましたらご来院いただきます。
(ご来院時間は事前にご説明いたします)

当日来院後

1受付

〇問診
当日の体調や既往歴、服用中のお薬、アレルギーなどについて確認させていただきます。

2前処置

胃の中を観察しやすくするため、あわや粘液をなくす薬(液)を服用いただきます。
検査しやすい服装に着替えて頂きます。
希望のある方は点滴を行い、鎮静剤を注射し、ウトウトした状態で検査を開始します。

3検査開始(大腸カメラ)

ベッドに横になり、肛門から内視鏡を挿入します。
ポリープが見つかった場合には同時に切除いたします。
検査時間は通常20分前後ですが、個人差があります。またポリープを切除する場合にはさらに時間を要する場合があります。
検査中はモニター装置で監視しながら検査を行いますのでご安心ください。

4検査後

鎮静剤の影響が残っているようであれば30-60分程度お休みいただきます。
検査結果については当日モニターを見ながらご説明いたします。
ポリープ切除を行った場合には検査後の注意事項がありますので、併せてご説明させていただきます。
なお、採取したポリープや組織の結果は約1週間後に結果がでますので、後日、ご説明いたします。

大腸内視鏡検査(大腸カメラ)の概算費用

 1割負担3割負担
大腸内視鏡検査(大腸カメラ)のみ2,000円程度6,000円程度
大腸内視鏡検査(大腸カメラ)
+ 病理組織検査
3,000円~5,000円程度10,000~16,000円程度
大腸ポリープ切除術7,000円~10,000円程度20,000円~30,000円程度
※他、初診料・再診料・点滴内容、お薬処方の有無により変動があります。

内視鏡検査
(胃カメラ・大腸カメラ)
のよくあるご質問

以前の内視鏡検査が辛かったのですが…
嘔吐反射の少ない鼻から挿入する細経の経鼻内視鏡を装備しています。内視鏡検査予約時にお問い合わせください。また、鎮静剤を使用してできるだけ苦痛の少ない検査をご提案させていただいております。ぜひ、ご相談ください。
当日内視鏡検査をしてもらえますか?
基本的には予約制となりますが、体調や病状により当日検査も対応させていただきます。緊急で行う場合は、外来の合間、又は外来後となりますので検査までお時間を頂く場合がございます。
検診で異常を指摘されました。精密検査はできますか?
胃がん検診、大腸がん検診、血液検査などの以上に対する精密検査は可能です。内容によっては、総合病院を紹介させていただくこともありますが、ぜひ、ご相談ください。
胃カメラと大腸カメラを一緒に受けることはできますか?
当院では胃カメラと大腸カメラは別日に行っております。
ピロリ菌検査は保険がききますか?
胃カメラ検査と同時に受ける場合、保険診療で行うことができます。胃カメラ検査を受けない場合は自費診療でピロリ菌検査となります。
ピロリ菌の除菌治療はできますか?
できます。
ピロリ菌の除菌後は、胃の検査をしなくても良いですか?
ピロリ菌を除菌することで胃の病気のリスクは減少しますが、胃の病気がなくなるわけではありません。1年に1回、胃カメラ検査を受けるようにしてください。
鼻からの内視鏡検査はできますか?
できます。

ご予約はこちら

予約無しでも可能です。
(電話にてお問い合わせください)

お問い合わせ番号

072-631-2501

受付時間:8:45~/16:45~

WEB予約はこちら

WEB受付:24時間受付中

タイトルとURLをコピーしました